

1993年の創業時から、
「美味しくて身体によいものを」理念に
私たちのスタートである、
「和食薬膳料理店 新宿 あぐら屋」
の料理人と、
薬膳・漢方の専門家と共同で
商品研究を続けております。
「今日の美味しいを、あしたの笑顔に」
皆様の健康の一助になれば幸いです。
常に誠実な商品・サービスを提供し、
お客様に喜ばれ感謝される事業を創造します。
健康でいられると言う事は、
何事にも代えがたい宝物。
お客様が長寿で幸せに暮らせる未来を
支えるため、貢献し続けます。
世界中へ「今日の美味しいを、
あしたの笑顔に」を届ける
それが私たちの一番の願いです
代表取締役社長 倉持 順一
古来中国で生れた自然界の理を説く思想のひとつで、陰陽説と五行説を融合した思想のこと。万物は、「陰」と「陽」に分けられ、それらが五つの要素から成り立ち、その五つのバランスが大切とする説です。
現代でも五色・五感・五臓・五味などが使われています。
例えば筑前煮では、赤が人参、黄が筍、白が里芋、黒が椎茸、青が絹さやと、綺麗に五色揃い、味も栄養価もバランスがとれ、全てが揃った料理と言えるでしょう。人間の身体も同様であり、五つの相関関係が崩れた時にバランスが悪くなり、それらを修復するために五行が必要とされています。